トップページ > PC 1 台や周辺機器(個人法人のお客様)

データ消去サービスのご案内

ハードディスクを破壊して情報漏えいを防ぎます!

パソコン内部からハードディスクというデータを保管している装置を取り出し、データが復元できないように破壊します。故障してデータ消去ソフトの使えないパソコンでも安心です。また面倒なパソコンの運び出しや廃棄も行います。もちろん、モニタ、マウス、キーボード、その他配線も回収し、廃棄します。*ハードディスクを破壊すると、データの復元は絶対にできません。もし必要なデータを保存している場合は、必ず事前にバックアップをとってください。

作業はお客様指定の場所にご訪問し、その場でハードディスクを破壊します。そして破壊済みのハードディスクをお客様にご確認いただき、パソコン、その他を回収し、廃棄します。廃棄は再生工場で、金、銀などのレアメタルに溶解され、再び産業資源として使われます。


企業や一般家庭でパソコンを廃棄する場合は…

パソコン廃棄時にデータ消去は必要でしょうか?
廃棄したはずのパソコンが、中古市場に流れてしまったという事故は昔からあります。引き取った側が最終処分場に運ぶまでを一貫して行っていれば、このような事故になることはないでしょう。しかし、実際は別会社を経由しながら最終処分場に届くため、廃棄されるはずのパソコンが、間違って中古市場にまわるという事故が起きています。悪意のある事故ではないため「廃棄すると中古市場にまわる」そんなことはありません。しかし、稀であっても事故は実際にあります。さらにデータの管理責任はユーザーにあり、引き取る側にはありません。そしてパソコンを廃棄するなら、保存してあるデータは消去する必要があります。

どのようなデータ消去方法がありますか?
ソフトウェアによる消去方法と、ハードディスクを壊して読み取れなくする消去方法があります。ソフトウェアも、工具もネットで入手可能ですので、一般家庭でも道具は準備できます。なお、ソフトウェアによる消去については、プログラムでハードディスクに「00」を書き込みます。もちろん、ハードディスクを解析しても、すべてが「00」になっていますので、データは消えています。また破壊の場合は、パソコンからハードディスクを取り出し、データの保存されている円盤を壊します。壊れた状態からデータを取り出すことはできません。

廃棄の方法がよくわからない
2003 年 10 月以降に購入したパソコンであれば、製造メーカーで無料で回収しています。手配方法は製造メーカーで異なりますのでマニュアルなどを参考にしてください。たとえメーカーに出す場合でも、データの管理責任はユーザーにあり、ハードディスクを壊すなど、データ消去は行ってください。また購入して 2年、3年のパソコンであれば、下取りショップもあります。ショップのほうでデータ消去し、リカバリしてくれますが、こちらも管理責任はユーザーにあり、予めソフトウェアによる消去を行ってください。

当社のデータ消去サービスは

ハードディスクを破壊します
お客様ご指定の場所にご訪問し、その場でハードディスクを破壊し、データ消去します(持ち帰り作業ではありません)。破壊方法は紙やすりで記録面を研磨し、さらに折り曲げて、データを取り出せないようにします。コンセントのない駐車場やお庭でも作業できます。最後にお客様にご確認いただき作業完了です。

10 台 1セットの料金です
1 台の廃棄であれば、破壊して、メーカーに手配しても、それほど時間はかかりません。しかし、ご家族のパソコンも買い替えるなど複数台になると、メーカー毎への手配や破壊作業も時間がかかります。当社はハードディスク 10 台 1セットの料金で、まとめてデータ消去します。

回収は無料です
データ消去したパソコンは無料で回収、廃棄しています。もちろん、モニタ、マウス、キーボード、その他配線も回収し、廃棄します。廃棄は再生工場で、金、銀などのレアメタルに溶解され、再び産業資源として使われます。

サポート方法と料金について

出張サポートエリア:お電話でご確認ください。
交通費が別途かかるエリアもあります。予めお見積りいたします。

作業時間目安:通常 15 分(1台)。

作業料金総額:20,000円( 10 台 1 セット)。
作業完了後に破壊したハードディスクをご確認いただき現金でお支払いください。領収書を発行いたします。