作成日 : 2020年07月05日
回復ドライブは Windows 起動トラブルをメンテナンスするときに役立ちます。「スタートアップ修復」や「システムの復元」などさまざまなツールが搭載されています。
ここでは回復ドライブからの起動方法と、回復ドライブの「システムの復元」方法をレポートしています。作業時間は約 60 分です。
この記事の Youtube 版は、この画面を上にスワイプすると埋め込みページが表示されます。https://youtu.be/7OpZBlKbpa8
正常な PC で作成した回復ドライブをトラブルが起きているパソコンへ接続します。
USB からの起動方法はメーカーごとに違います。一番多いのがキーボードの「F12」です。「 F9(主に hp )」「 F2(主に NEC )」もあります。うまくいかないときはお使いのパソコンメーカーさんに電話で確認すると詳しく教えてくれます。
回復ドライブから起動したら「 Microsoft IME 」をクリックします。ちなみに日本語の入力が必要なケースでは「その他のキーボード レイアウトを表示」をクリックし、「日本語」をクリックします。
「オプションの選択」画面が表示されたら「トラブルシューティング」をクリックします。
「詳細オプション」画面が表示されたら「システムの復元」をクリックします。
「システムの復元」画面が表示されたら「 Windows 10 」をクリックします。
「システムファイルと設定の復元」画面が表示されたら、「次へ(N)」をクリックします。
まずは最新の復元ポイントを選択して、「次へ(N)」をクリックします。もし改善しない場合は次に新しい復元ポイントをお試しください。
「復元ポイントの確認」画面が表示されたら、「完了」をクリックします。
最終確認のメッセージが表示されたら、「はい」をクリックします。
「ファイルを復元しています」、「ファイルの復元を最終処理しています」、「ファイルの復元を終了しています」、「完了」とメッセージが変わります。
完了したら「システムの復元」画面が表示されますので、「再起動」をクリックして、無事起動することをご確認ください。
Windows が起動せずお困りの時はぜひ当社のパソコン修理サービスにお任せください。メーカーさんの修理とは違い、データを残したパソコン修理をしています。 パソコン修理の総合案内ページもぜひご確認ください。