パソコンが起動しないときのUEFIファームウェアの設定方法です!!

作成日 : 2020年07月23日

作業概要です!

UEFIファームウェアの設定とは、Windows の設定ではなく、パソコン本体の設定になります。

もしパソコンが起動しないときは、Secure Boot の設定を Disabled にしてください。誤検出が理由でエラーを起こしていることもあり、この設定だけで無事起動したという事例もあります。

それでも起動しない場合は、次に Load Defult や Factory Reset を行って、設定をリセットしてください。このリセットは昔からの定石です。

Youtube 版です!

この記事の Youtube 版は、この画面を上にスワイプすると埋め込みページが表示されます。https://youtu.be/sLDZ48XTl2c

起動に3回失敗します。

Windows の起動が 3 回失敗すると、「自動修復を準備します」が自動的にスタートします。

「詳細オプション」をクリックします。

自動修復が終わりましたら、「詳細オプション」ボタンをクリックします。

「トラブルシューティング」をクリックします。

オプションの選択画面に移りますので、「トラブルシューティング」をクリックします。

「詳細オプション」をクリックします。

トラブルシューティング画面に移りますので、「詳細オプション」をクリックします。

「UEFIファームウェアの設定」をクリックします。

詳細オプション画面に移りますので、「UEFIファームウェアの設定」をクリックします。

「再起動」をクリックします。

UEFIファームウェアの設定画面に移りますので、「再起動」ボタンをクリックします。

Secure Boot の設定を Disabled にしてください。

Secure Boot にカーソルを合わせて Enter を押し Disabled にしてください。

設定を保存してください。

Save にカーソルを合わせて Enter → Yesに合わせて → Enter してください。

Load Defult で設定をリセットしてください。

Secure Boot の設定変更でも起動しない場合は、Load Defult(Factory Resetという名称も)で設定をリセットしてください。

設定を保存してください。

Save にカーソルを合わせて Enter → Yesに合わせて → Enter してください。

万が一、お困りのときは……

Windows が起動せずお困りの時はぜひ当社のパソコン修理サービスにお任せください。メーカーさんの修理とは違い、データを残したパソコン修理をしています。 パソコン修理の総合案内ページもぜひご確認ください。

パソコン修理のご案内はコチラです。