オレンジセキュアサービス株式会社

「Windows ブート マネージャー」でパソコンが起動しないときの対処法

Windowsブートマネージャー

「Windows ブート マネージャー」画面でパソコンが起動せず…

パソコンの電源を入れると「Windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります。問題を修正するには次の方法があります」と書いてある「Windows ブート マネージャー」画面でパソコンが起動せず… キーボードの「F8」キーを押しても、セーフモードで起動できません。この「Windows ブート マネージャー」画面とは???

Windows7 を起動するために使われる「 bootmgr 」ファイルに不具合が発生すると表示されるトラブルです。

ちなみに「Windows ブート マネージャー」エラーになると、キーボードの「F8」キーが効かず、セーフモードでの起動もできなくなります。多くの Windows7 マシンは Windows のインストールしてある C ドライブからではなく、「 bootmgr 」ファイルを保存している小さな隠しパーテーションから起動しています。 C ドライブが読み込まれる前に停止するエラーのため、キーボードの「F8」キーを押しても無反応になります。

この「Windows ブート マネージャー」トラブルは「システム修復ディスク」で簡単に直すことができます。ちなみにシステム修復ディスクとは、Windows の起動トラブルを直すトラブル解決ツールです。クリックだけの簡単な作業で直ります。

それでは以下の構成で「 Windows ブート マネージャー」でパソコンが起動しないときの対処法をレポートします。

  1. Windows ブートマネジャー画面の原因について
  2. システム修復ディスクの作り方と注意点
  3. Windows ブート マネージャーでパソコンが起動しないときの対処法
  4. 万が一、復旧できないときは…
作者の齋藤実の顔写真

Author by

IT トラブルの現場をよく知る専門性を買われて、All About、Biz コンパス、ウイルスバスターチャンネルといった専門色の強い大手 WEB メディアでも活躍中。雑誌やラジオへ出演したこともあり。

こんにちは、パソコンが苦手な人でも安全で簡単にできるトラブルシューティングを書きました。この記事がトラブル解決に役立ったならとても幸いです! ぜひご活用いただければと思います。

10周年の節目になりましてホームページを新デザインに移行中です。古いデザインのページもありまして大変申し訳ありません。東京、秋葉原のパソコン修理 オレンジセキュアサービス株式会社です。Ver.7.1

Windows ブートマネジャー画面の原因について

パソコンの電源を入れると「アクティブ」に指定されたパーテーションが読み込まれます。多くの Windows7 マシンは Windows のインストールしてある C ドライブではなく、下の画像のように「 bootmgr 」ファイルを保存している「アクティブ」に指定されたパーテーションから起動しています。

パーテーション1
こちらのパソコンは先頭のパーテーションがアクティブに指定されている。
パーテーション2
パソコンによってアクティブに指定されたパーテーションは異なります。

そして「 bootmgr 」から Windows のインストールしてある C ドライブへのバトンタッチが失敗すると「Windows ブート マネージャー」画面を表示して停止します。このバトンタッチで失敗する原因としては「 bootmgr 」ファイルの不具合がほとんどです。

「 bootmgr 」ファイルは起動するだけの設定のため直すのは簡単です。「システム修復ディスク」を使えば 5 分もかからず再設定されます。

ちなみに「システム修復ディスク」とは、Windows の起動トラブルを解決するための自己修復機能です。正常に動作する Windows7 のパソコンで「システム修復ディスク」という DVD を作成して「Windows ブート マネージャー」が起きているパソコンで使いトラブルを解決していきます。

システム修復ディスクの作り方と注意点

「Windows ブート マネージャー」が起きているパソコンで「システム修復ディスク」を作成することはできません。その代わり、正常に起動する Windows7 のパソコンで作成することができます。職場内や家族のパソコンで「システム修復ディスク」を作り、修復を試すことができます。

ちなみに、お使いのパソコンによってはリカバリディスクでしか修復作業できない場合もあります。うまくいかないときはお使いのパソコンメーカーさんにご確認ください。

システム修復ディスクの作り方

「スタート」ボタンをクリックし、「すべてのプログラム」をクリックします。「システム」フォルダをクリックし、「システム修復ディスクの作成」をクリックします。

Windows のスタートボタンメニュー

「システム修復ディスクの作成」画面が表示されたら、DVD を入れて「ディスクの作成(R)」をクリックします。

「ディスクの作成(R)」
あとは終わるのを待つだけです。

同じ機種のパソコンで作った場合は間違えありませんが、別の機種のパソコンで作った場合は、Windows7 32bit 版と 64bit 版に気をつけてください。Windows7 32bit のパソコンには Windows7 32bit のパソコンで作成した「システム修復ディスク」を使います。

64bit 又は 32bit の表示がある
システム修復ディスクを作成したら、「Windows ブート マネージャー」画面で停止するパソコンで修復を試してみます。

ちなみに、レノボ社製のパソコンで作成した「システム修復ディスク」を acer 社製パソコンで使用したところ問題ありませんでした。違うメーカーのパソコンでも Windows7 同士で同じ bit なら使えます。

違うメーカーのパソコンでテスト
事務用で使っているノートパソコンでテストしてみました。
純正のDVD
もちろん、お客様のパソコンを修復するときは Microsoft 社純正の DVD を使用しています。2 枚あるのは 64bit と 32bit のためです。

「Windows ブート マネージャー」でパソコンが起動しないときの対処法

正常なパソコンで作成したシステム修復ディスクを使って「Windows ブート マネージャー」を直していきます。ちなみに右のリンクは、Windows ブートマネジャー画面で停止するトラブルを直した、修復成功の事例です( Windows ブートマネージャー の起動修復事例 )。

「 bootmgr 」ファイルを修復する方法

システム修復ディスクの DVD からパソコンを起動します。DVD からの起動方法がわからない場合やエラーがでる場合は、お使いのパソコンメーカーさんにご確認ください。特殊なケースもあります。

システム修復ディスク
DVD からの起動に成功するとこの画面になります。

この画面になったら「日本語(日本)」を選択し、「Next」ボタンをクリックします。

System Recovery Options
System Recovery Options
Microsoft IME のままで大丈夫です。

この「システム回復オプション」画面が表示されたら終わるまで待ちます。

システム回復オプション

1分もしないうちに「スタートアップ オプションに問題が見つかりました。修復を適用してコンピューターを再起動しますか?」画面が表示され、完了します。「修復して再起動する」ボタンをクリックし、再起動してください。重症なトラブルは除きますが、これだけの作業で元通り起動するようになります。

システム回復オプション

万が一、起動しない場合はこの画面の「次へ(N)」をクリックし、スタートアップ修復を実行します。

システム回復オプション

この画面でスタートアップ修復を実行します。

システム回復オプション

この「スタートアップ修復」画面が表示されたら、終わるのを待つだけです。終わりましたらパソコンを再起動してみてください。

スタートアップ修復